「挑戦思考の人材」を集めるための採用キャッチコピーをお探しですか?この記事では、挑戦系の採用キャッチコピー10選を紹介しています。ぜひ記事を読んでキャッチコピーのヒントにしていただけると幸いです。
Contents
- 1 「挑戦系」の採用キャッチコピー10選
- 1.1 挑戦系の採用キャッチコピーの例(1)伊藤園「いつでも挑戦者。」
- 1.2 挑戦系の採用キャッチコピーの例(2)関西電力「挑む。関電。」
- 1.3 挑戦系の採用キャッチコピーの例(3)日本製鉄「挑め、NIPPONから世界へ。」
- 1.4 挑戦系の採用キャッチコピーの例(4)ドコモ「ドコモで踏み切れ。ここは革新の出発点。」
- 1.5 挑戦系の採用キャッチコピーの例(5)TOPPAN「可能性を絞るには、早すぎる。」
- 1.6 挑戦系の採用キャッチコピーの例(6)エスビー食品「求む、欲張りな人。」
- 1.7 挑戦系の採用キャッチコピーの例(7)三菱電機「理想と、競おう。」
- 1.8 挑戦系の採用キャッチコピーの例(8)ニトリ「君の夢は、君を創る。」
- 1.9 挑戦系の採用キャッチコピーの例(9)ヤフー「びっくりさせよう。日本も、あなたも。」
- 1.10 挑戦系の採用キャッチコピーの例(10)富士通「ジブンの色を、つらぬけ。」
- 1.11 挑戦系の採用キャッチコピーの総評
- 1.12 挑戦系の採用キャッチコピーの実績
「挑戦系」の採用キャッチコピー10選
挑戦系の採用キャッチコピーの例(1)
伊藤園「いつでも挑戦者。」

安定志向ではなく、常に挑戦する姿勢を崩さないと覚悟を感じる伊藤園の採用キャッチコピーです。お茶のイメージとのギャップも印象的ですね。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(2)
関西電力「挑む。関電。」

関西電力の採用キャッチコピーです。「挑む」とシンプルに短く伝えている分、よりインパクトのある挑戦系のキャッチコピーとなっていますね。インフラ業界だから安定しているだろうという学生よりも、挑戦思考の学生が集まりそうです。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(3)
日本製鉄「挑め、NIPPONから世界へ。」

日本のものづくりにとどまらず、世界のものづくりにまで貢献できると、意欲を駆り立てる挑戦系の採用キャッチコピーですね。「NIPPON」となっているところからも、グローバルな視野のある学生が集まってきそうです。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(4)
ドコモ「ドコモで踏み切れ。ここは革新の出発点。」

背中を押してくれるような、ドコモの挑戦系の採用キャッチコピーです。「ここは革新の出発点」というサブコピーが、自分の夢に向かってジャンプできるようなイメージを持たせてくれます。ビジョンのある学生が集まりそうですね。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(5)
TOPPAN「可能性を絞るには、早すぎる。」

挑戦系の採用キャッチコピーの例5
選択肢を広げてくれるような、凸版印刷の挑戦系の採用キャッチコピーです。「可能性が広がる」というありふれた文言ではなく、「早すぎる」という言葉が印象的で、まだ凸版印刷を就活候補にいれていない学生に刺さりそうなキャッチコピーですね。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(6)
エスビー食品「求む、欲張りな人。」

自分の挑戦を肯定的に受け止めてくれそうな、エスビー食品の挑戦系の採用キャッチコピーです。「欲張り」という一見ネガディブな言葉でも、やりたいことがたくさんできると、挑戦思考の学生には刺さりそうなキャッチコピーになっていると思います。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(7)
三菱電機「理想と、競おう。」

理想のさらに一歩先を追い求めたくなる、三菱電機の挑戦系の採用キャッチコピーです。「理想を追い求める」ではなく「理想と競う」という動詞が、よりインパクトを持たせています。最上志向の学生には刺さりそうなキャッチコピーになっていると思います。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(8)
ニトリ「君の夢は、君を創る。」

夢を持つ学生に気持ちを盛り上げるような、ニトリの挑戦系の採用キャッチコピーです。「夢を創る」のではなく、「夢が自分を創る」という逆瀬的な表現が印象に残りますね。夢をもった学生が集まりそうな採用キャッチコピーです。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(9)
ヤフー「びっくりさせよう。日本も、あなたも。」

想像以上の自分の可能性を期待したくなるような、ヤフーの挑戦系の採用キャッチコピーです。「日本」をマーケットに驚きのある仕事ができるやりがいだけではなく、自分自身の成長した姿も期待させるような採用キャッチコピーだと思います。
挑戦系の採用キャッチコピーの例(10)
富士通「ジブンの色を、つらぬけ。」

自分らしさを尊重してもらいながら、目標に向かっていけることを期待させるような、富士通の挑戦系の採用キャッチコピーです。今のZ世代の価値観や、今の時代の「多様性」ともあった採用キャッチコピーになっていると思います。ビジュアルも印象的ですね。
挑戦系の採用キャッチコピーの総評
採用キャッチコピーは、やはり命令形が多いですね。「挑め」「踏み切れ」「つなぬけ」など、力強い背中を押すようなメッセージが印象的でした。ただ、同じ挑戦の中でも「可能性を絞るには、早すぎる」「求む、欲張りな人」のように、色んなことにチャレンジさせる人材を募集しているのか、「君の夢は、君を創る。」「ジブンの色を、つらぬけ」のように、何か成し遂げたいことがある1つの目標に向かって努力する人を求めているのか、同じ「挑戦」といえど、微妙にニュアンスが違っているのは興味深いですね。
挑戦系の採用キャッチコピーの実績
「ことばやさん」では、挑戦欲の高い学生の人材を集める採用キャッチコピーも制作しています。その実績について詳しく知りたい方は、下記の記事をご参照ください。
ことばやさんでは、キャッチコピーだけでなく採用メッセージまで15,000円~制作可能です。採用テーマに沿った学生を募集したいと思っている方、ぜひことばやさんに一度ご相談ください。お問い合わせフォームは下記までお願いいたします。