【受賞作品】バスガイド編
広告コピーを作る時に大切にしてるのは、「驚き」です。商品の魅力をストレートに伝えるだけではなく、いかにお客さんを振り向かせる表現にするかは、かなり考えます。今回は、そういう「驚き」を意識した、ラジオCMの受賞作品を紹介し
第56回宣伝会議賞 協賛企業賞
(和田興産 マンションブランド”ワコーレ”)
第56回宣伝会議賞 ファイナリスト
(さくらインターネット さくらのレンタルサーバ)
第13回ピンクリボンデザイン大賞 優秀賞
(乳がん検診)
第19回男女共同参画週間キャッチフレーズ
優秀賞
(内閣府男女共同参画局)
第13回渡辺順平のコピトレ! 銀賞
(バー)
第55回宣伝会議賞 一次通過
(黒霧島)
第55回宣伝会議賞 二次通過
(関電工)
第55回宣伝会議賞 一次通過
(骨粗鬆症財団)
【キャッチコピー】
・第56回宣伝会議賞 協賛企業賞
・第13回ピンクリボン大賞 優秀賞
・第19回男女共同参画週間キャッチフレーズ 優秀賞
【ラジオCM】
・第11回文化放送ラジオCMコンテスト 優秀賞
・第9回SBSラジオCMコンテスト 最優秀賞
・SBCラジオ市町村コピーライターコンクール グランプリ
・第27回ACC学生CMコンクール 大賞
・第6回SBCラジオCMグランプリ グランプリ
・2017 RNCラジオCMグランプリ 優秀賞
・第1回@FMラジオCMコンテスト 審査員特別賞
・IBS茨城県市町村ラジオCMグランプリ 市町村賞
【テレビCM】
・第25回京都広告賞 銅賞
・第2回ブレーンオンラインビデオアワード 審査員特別賞
広告コピーを作る時に大切にしてるのは、「驚き」です。商品の魅力をストレートに伝えるだけではなく、いかにお客さんを振り向かせる表現にするかは、かなり考えます。今回は、そういう「驚き」を意識した、ラジオCMの受賞作品を紹介し
僕は趣味でよくラジオCMコンテストに応募しています。文化放送や静岡放送、北日本放送や西日本放送など、けっこう全国で幅広く、様々なラジオCMコンテストで開催されているんですよね。賞金も10万円や20万円など、わりと大きいも
いきなりですが、「ピンクリボン運動」ってご存じですか? 1980年代にアメリカで生まれた活動で、乳がんで娘をなくした母親が、実孫に向けて、二度とこのような悲劇を起こさないよう願いを込めて手渡したものがピンクリボンだった
さぁ、今日から、これまでの受賞作品の中で、特に印象に残っているもの紹介していきます。まずは、映像作品から! 「クリエイティブの力で日本の価値を世界に発信する」がコンセプトの「my Japan」主催の映像コンテストで受賞し
今まで様々な広告コンテストに応募してきたんですが、ホームページをリニューアルするにあたって、受賞歴をきちんとまとめてみました!その一覧が、こちら! 【映像部門】・my japan Creative Summer Camp